カテゴリーなし

カテゴリーなし

赤ちゃんの口腔ケア

ごきげんよう!!はっちっちだよ〜🦷✨離乳食スタートする頃から、下の前歯にちょこんと、可愛い宝石みたいな歯が生えてきてえる子もいるんじゃないかな??うわ〜Σ੧(❛□❛✿) これは・・・・歯?だよね❤️ 可愛い〜😍と思うと同時に。。。。ってこと...
カテゴリーなし

ちょっとブレイク

ごきげんよう!!はっちっちだよ( ^ω^ )はっちっち、実はね・・・一緒にこのブログを書いてる歯科衛生士の「スマっち」が、FP3級の試験を受けたんだけど、その応募してたんだ❤️ぜんぜん難しい試験じゃないらしいんだけど。。。はっちっち側から見...
カテゴリーなし

手づかみ食べによる学習

やっほ〜!はっちっちだよ〜🦷❤️離乳食も完了期に入ったものの、歯が生えそろってきてる子もいれば、うちの子遅いのかな〜〜〜〜と気になってる保護者の方もいるのでは?🧐歯の萌出って個人差があるから、時期はお子様によって早い遅いがあるからので、多少...
カテゴリーなし

離乳食完了期のお口の発達

ごきげんよう!はっちっちだよ〜🦷✨お母さん、お父さん、赤ちゃんも・・・離乳食は、だいぶん慣れてきたかな?でも作る側からすると、大人用とは別に取り分けたりしないといけないのが面倒だよね。。。でも、もうちょっとで離乳食卒業!!あと一息!今が粘り...
カテゴリーなし

🍚離乳食完了期へのステップアップ⤴️⤴️

離乳食完了期(目安は生後12〜18か月頃)は、**「ごはんを“食べる”ことにだいぶ慣れてきたころ」**のステージ。けれど、時期よりも大切なのは「その子の発達ペース」を見てあげること ( ◠‿◠ )✅完了期に移るサイン3回の食事リズムが整って...
カテゴリーなし

離乳食後期(かみかみ期)のお口の発達

離乳食後期が「口の発達」に大きく関わる理由(対象:9~11か月頃)前回は、中期から後期への移行するための目安のお話だったね😃今回は離乳食後期(かみかみ期)の事をお話しするよ( ´∀`)赤ちゃんの食事が「とろとろ」から「つぶつぶ」「やわらかい...
カテゴリーなし

コップ飲みと後期へのステップアップの目安

コップ飲みの練習の前に!!まずは「スプーン飲み」の練習をしていこう!中期から意識したいのが、お水をコップで飲む。。。ように練習スタート。でも!!いきなりコップでは飲めない。d( ̄  ̄)だからスプーン🥄でお水を飲む練習からして行ってね。スプー...
カテゴリーなし

離乳食中期(もぐもぐ期)のお口の発達

こんにちは😃今回は、離乳食中期(生後7〜8ヶ月ごろ)の話をするよ( ´∀`)♩この時期は、「ごっくん」から「もぐもぐ」へとステップアップする時期なんだ( ^∀^)赤ちゃんのお口で「噛む」動きが始まるってこと❤️離乳食中期(ごっくん期)で育つ...
カテゴリーなし

離乳食初期→中期へ進むタイミング

離乳食初期(ごっくん期)を順調にスタートできたら、次は中期(モグモグ期)へステップUPだね。離乳食中期というと、7〜8ヶ月ごろが目安と言われているんだけど、赤ちゃんの発達には個人差があるので、月齢は気にせずにステップUPサインを見逃さないよ...
カテゴリーなし

離乳食初期(ごっくん期)のお口の発達

こんにちは😄赤ちゃんが生後5〜6ヶ月を迎えると、そろそろ離乳食始める頃かな・・・という時期だよね😃最初に気になるのは。。。「何を食べさせたらいいの?」「アレルギーは大丈夫かな?」「うまく食べてくれない・・・」って悩みが出てくるよね。ゆっくり...