はっちっち

カテゴリーなし

🍚離乳食完了期へのステップアップ⤴️⤴️

離乳食完了期(目安は生後12〜18か月頃)は、**「ごはんを“食べる”ことにだいぶ慣れてきたころ」**のステージ。けれど、時期よりも大切なのは「その子の発達ペース」を見てあげること ( ◠‿◠ )✅完了期に移るサイン3回の食事リズムが整って...
カテゴリーなし

離乳食後期(かみかみ期)のお口の発達

離乳食後期が「口の発達」に大きく関わる理由(対象:9~11か月頃)前回は、中期から後期への移行するための目安のお話だったね😃今回は離乳食後期(かみかみ期)の事をお話しするよ( ´∀`)赤ちゃんの食事が「とろとろ」から「つぶつぶ」「やわらかい...
カテゴリーなし

コップ飲みと後期へのステップアップの目安

コップ飲みの練習の前に!!まずは「スプーン飲み」の練習をしていこう!中期から意識したいのが、お水をコップで飲む。。。ように練習スタート。でも!!いきなりコップでは飲めない。d( ̄  ̄)だからスプーン🥄でお水を飲む練習からして行ってね。スプー...
カテゴリーなし

離乳食中期(もぐもぐ期)のお口の発達

こんにちは😃今回は、離乳食中期(生後7〜8ヶ月ごろ)の話をするよ( ´∀`)♩この時期は、「ごっくん」から「もぐもぐ」へとステップアップする時期なんだ( ^∀^)赤ちゃんのお口で「噛む」動きが始まるってこと❤️離乳食中期(ごっくん期)で育つ...
カテゴリーなし

離乳食初期→中期へ進むタイミング

離乳食初期(ごっくん期)を順調にスタートできたら、次は中期(モグモグ期)へステップUPだね。離乳食中期というと、7〜8ヶ月ごろが目安と言われているんだけど、赤ちゃんの発達には個人差があるので、月齢は気にせずにステップUPサインを見逃さないよ...
カテゴリーなし

離乳食初期(ごっくん期)のお口の発達

こんにちは😄赤ちゃんが生後5〜6ヶ月を迎えると、そろそろ離乳食始める頃かな・・・という時期だよね😃最初に気になるのは。。。「何を食べさせたらいいの?」「アレルギーは大丈夫かな?」「うまく食べてくれない・・・」って悩みが出てくるよね。ゆっくり...
カテゴリーなし

離乳食でお口を育てよう!

離乳食ってお口の発達にも関係してるって知ってた?(*^ω^*)「離乳食」と聞くと、「栄養バランス」や「アレルギー」が気になるよね。。。でも実は、離乳食は「お口の筋トレ」でもあるんだよ😀食べ方や与え方によって、赤ちゃんのお口の発達=口腔(こう...
カテゴリーなし

お口を育てよう!

「吸う」「飲み込む」「呼吸する」「噛む」「話す」など、お口を使って行うさまざまな動きのことを言うよ( ´∀`)赤ちゃんのお口の機能がしっかり発達することで、将来的に歯並び、食べる、話すなど健康的な成長を促せる土台を作ることができるんだって♩...
カテゴリーなし

お口育ては抱っこも大事

お口を育てるには、抱っこの仕方も大切だって知ってた?抱っこって、ただ『安心させる』『泣き止ませる』だけではないんだ。正しい抱っこが、『お口の機能』の発達にも関わってくるんだよ( ^∀^)どう関係するのかな?①姿勢が整うと、舌の動きがスムーズ...
カテゴリーなし

0歳からできること

赤ちゃんのお口を育てるためにできることがあるって知ってる?0歳からご高齢の方まで。そして障がいをお持ちの方でも、安全に簡単に出来ることを紹介するね!「ベロタッチ」って言うよ。使う道具は歯ブラシだけ。方法は3ステップで簡単!力を入れずに軽〜く...